NPO法人やきもの21 とは?
私達の住むまち「えべつ」を愛し、住みよい環境を市民の手で作り上げていくための活動をする特定非営利活動団体(NPO)です。
江別という地域社会が形成される時間の経過の中で、窯業(セラミックス産業)があります。土と炎から作り出される窯業は、陶芸作品、れんが、土管へと過去をたどっていくと、古代の土器に行き着き、それは、人類の知恵と技の結晶であり、財産です。
私達NPOやきもの21は、豊かな歴史、文化、芸術性、学問性、産業性を備えた「やきもの」を通じて、地域間相互や異業種、異分野との交流連携をはかり、新しいやきもの産業やらきもの文化を創造することで、継続的発展が可能な個性ある地域社会の創出に寄与する事を目的としています。
その活動内容は
- まちづくりの推進を図る活動
- 環境保全を図る活動
- 国際協力の活動
- 文化、芸術またはスポーツの振興を図る活動
そして、これらの活動目的を達成する為に、次の事業を行います。
- えべつやきもの市などのイベントの企画・運営
- 歴史的建造物の修復事業の計画・立案、活用、景観保存活用事業
- 陶芸など工芸活動の推進、支援事業
- 新しい産業の創出、支援事業
- 観光、商業の活性化に関する事業
- やきものを通じた国際交流推進に関する活動
- 地域環境を守る活動
NPOやきもの21の事務所:昭和13年に建築されたと言われる旧岡田邸